ストレスがかかる職場は辛いですよね。
この記事で解決できるお困りごと
- 日常生活においてストレスを感じるとき、あなたはどのように対応しますか?
- ストレスとは?ストレスが身体に与える影響とは?
- ストレスを引き起こす原因とそのタイプとは?
- ストレスと上手に付き合う方法はあるの?
- ストレスに対する考え方の新発見とは?
こんなお困りごとを解決します。
これからご紹介する「外資系グローバル企業で学んだストレスマネジメントの方法」
を理解していただくことでストレスにどう対応したら良いかの理解が深まります。
私もリストラが当たり前の厳しい外資系企業の中ではたらいている中で、大きな変化に何度も直面しています。
そんな変化の時にも使えるストレスマネジメントのスキルです。
自分はストレスに強いほうだ。すぐストレスを感じてしまうなど、人それぞれだとは思いますが、悩んではいませんか?
ストレスマネジメントって実際にどうしたら良いのでしょうか?
ストレスとは
今あなたはどれだけストレスを感じていますか?
- あるけどまだ大丈夫
- 程々感じています。
- 大きくて爆発寸前です。
実はストレスとは、元々も物理学の分野で使われていたもので、物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態のことです。
変化とは、ある人の環境、状態、肉体的・精神的条件に調整が加えられ、元々の枠組みには収まりきらない状況が生まれること。
つまり大きな変化がある時、人はストレスを感じやすいと言うことですね。
例えば、Covid-19環境下でそれまでのくらしや働き方とは大きく変化しました。このような変化がある時にストレスを感じやすくなります。
なぜ変化を人は嫌うの?
Why we don’t like “Change”?
変化があるとストレスを感じやすくなるのは、
それは脳が「いつも同じ」を望むため。人が変化を恐れるのは、元々持っていた情報が役に立たなくなり、脳は、生命の危険を感じるためだそうです。
変化に対する気持ちの持ち方のフェーズとは?
変化に対して自分の心がどのように変わっていくかについてはフェーズがあると言われています。
Phase1 :Unaware 知らない、知らされていない
Phase2 :Aware 知る
Phase3:Understanding 理解する
Phase4:Acceptance 認める
Phase5:Commitment 覚悟を持つ
ストレスマネジメントの点で言うとまず、今自分の感情はどこのフェーズにいるかを認識することが大事です。
人は必ずストレスを持つものとして、そのストレスとどのように付き合うかですね。
悩んでいるのはあなただけではないということがわかるだけで気分が楽になります。
ターニングポイントはフェーズ3から4の段階で、今までのやり方を脳の情報を書き換えて再起する(前向きになる)時が大変です。
この時に混乱したプロセスでうまくいかないと人はまたストレスを感じます。
ただこれは誰もが感じる状態だと捉えましょう。
ストレスによる身体の反応
ストレスによる身体への反応は、
・人間は危険を察知した時、脳の視床下部から、副腎に対して、2つのホルモンの分泌を指令する
・副腎から分泌されるホルモン
-
- アドレナリン:瞳孔の拡大、心拍数をあげる
- コルチゾール:体内の物質やタンパク質をエネルギーに変える役割/大量に放出されると心拍数をあげ、血圧向上
言うならば、脳は危険を察知したときに人を「戦うモード」にしているそうです。
ストレスによる不調
身体面 | 感情面 |
|
|
自分が不調の時に、現れやすい症状はありますか?
症状は人それぞれですが、自分がどのような症状が出やすいかを知ることが大切です。
なぜなら、自分のよくでる症状や不調を気にすることで、それが気づくサインとなる。
身体の不調への時期
実は、身体の不調は心より遅れてくるそうです。
変化あってから半年から1年後に身体の不調が出てくるそうです。なのでほとんどの人は気付かない。実は今起きている身体の不調が、半年-1年前に起きた変化に対しての不調だということに。
・1年前のリモートワークが始まった変化が、1年後に身体への不調として出てくるなど。
職場でのストレスの4つのタイプ
職場でのストレスは4つに分類できます。
- これから起きることへの不安
組織変更があり、上司も変わる。自分のポジションはどうなる?
- 望まない状況に置かれる
海外の上司とうまくコミュニケーションができない。
- 対人関係
メールや電話が多すぎて、人の会話に疲れた。
リモート環境で表情が見えない。
- 時間に追われる
海外との時差でいつも常にメール・チャットが飛んでくる。
- 海外とのコミュニケーションのやり方は過去の記事もご参照頂ければと幸いです。
-
英語会議でついていけない時に使えると便利なこと
ネイティブとの英語会議で聞き取れなくて困ったことありませんか。話す内容は何度も練習したり、原稿を作ったりすることで対策できても質問が聞き取れない。英語会議についていけない時に使えると便利な3点を解説します。
続きを見る
-
英語会議での大失敗から学んだこと
外資系ではたらいていると英語会議がたくさんあります。この記事では外資系で英語会議の大失敗から学んだことを3点書きました。本当に大事な英語会議がある時には、十分な準備をして私のような失敗をして欲しくないという思いから記事を書いています。
続きを見る
-
英語会議が辛いにも段階がある?英語会議つらさ対策はこれ。
英語会議って辛いですか?英語会議が辛い時は成長するチャンス!と思って実力あげましょう。
外資系のグローバル企業ではたらいていても英語会議が辛いとずっと思ってきた私からすると、英語会議が辛いにも段階があります。英語会議が辛い対策を説明します。続きを見る
時間に追われるストレスへの対応
デジタルバーンアウトを回避する。
ひと昔前と違って、今は自分がコントロールできないくらいの情報が入ってきますよね。
あなたは24時間のうちスマホを手放している時間はどれくらいありますか?
Deep Work 「大事なことに集中する」と言う本によると
現代の知識労働者はSNSやメール返信になどに追われ、仕事の時間の6割を中身のない「シャローワーク」に奪われている。
気を散らさず、本当に大事なことに集中する「ディープワーク」ができれば、大きな成果をあげられる。
ディープワークの最初の一歩、時間を区切って、スマートフォンの電源を切ってみませんか。
マルチタスクをやめる
「マルチタスク」を効率的で良いイメージを持っていませんか?
そもそもマルチタスクの語源は、「マルチタスキング」、コンピュター用語で、作業を同時並行して情報処理することです。
マルチタスク(複数業務を同時にこなす)の真実
マイクロソフトリサーチ a diary study of task switching and interruptions によると
- マルチタスクは効率的に見えるが、実は逆に仕事の効率を下げている
- 厳密にはマルチタスクはありえなくて、実際には「タスク・スイッチング」が正しい表現。
- 一つ以上のことに集中しようとすると集中力が40%下がる。
- 集中力は、徹夜明けの状態と変わらない。集中力は非常に低い。
シングルタスクで集中する。
・朝5分でも良いのでまず考える。そして「本日必ずやること」を決める。重要かつ緊急なこと。
1日の重要なことを決めてやり切りましょう。
・それでも緊急案件に対応ができるように、「30分」柔軟な対応ができる時間をスケジュールして取り組みましょう。
より効率的なプロジェクトマネジメントについてはこちらの記事をご参照いただければと思います。
→即実践!明日から使える7つのプロジェクトマネジメントの手法とは?
-
即実践!明日から使える7つのプロジェクトマネジメントの手法とは?
「どうしてこんなに自分は頑張っているのに他の人は動いてくれないのだろう」と悩むことはありませんか?プロジェクトマネジメントの手法にはコツがあります。プロジェクトマネジメントの落とし穴と即実践できるプ手法を7つご紹介します。
続きを見る
⬇️モチベーション下がることもありますよね。その時にはこちらをどうぞ。
-
ビジネス英語におけるメールでの催促術
ビジネス英語でのメール催促の要点と成功事例、ビジネスエチケットを紹介し、プロフェッショナリズムを保ちつつ効果的なコミュニケーションの重要性を強調しています。読者に具体的な行動を促し、ビジネスメール催促のスキル向上に役立つ情報を提供しています。
続きを見る
まとめ
- 過去からの人間の本能に関わることであり、ストレスを完璧に避けることは存在しない。
- 職場でのストレスには4つのタイプがあって、それぞれに対峙する方法、気持ちの持ち方を自分で考えてみる。
- ストレスに対するイメージの持ち方によって、ストレスがもたらすマイナスな結果を抑制することができる
- ストレスによる疲れから自分自身を「休息モード」に変換する。
- ストレスによる疲れがなかなか取れない時は誰かに話す。
ストレスと上手に付き合ってグローバルで楽しくはたらきましょう。
メンタルヘルスについて体系的の基礎を学ぶことができた本はこちらです。ご一読することをおすすめします。
⬇️外資系企業ではたらく上で知っておきたいこと
ポイント
- 1年9ヶ月続けてわかったリモートワークのメリット・デメリット
- 今さら聞けない!リモートワークでのプレゼンのコツ
- 即実践!明日から使える7つのプロジェクトマネジメントの手法とは?
- 外資系グローバル企業で学んだストレスマネジメントの方法とは
- 今すぐ実践できるプレゼンテーション資料作成のコツとは
- メールで送れない?パワーポイントの画像圧縮する方法
- チームメンバーとの効率的な1 on 1ミーティングの進め方
- 外資系で15人の上司から学んだ成果が出るボスマネジメント
- 尊敬できない上司、尊敬できる上司の違いとは。(対策あり)
- 優秀な人と働きたい。周りから優秀な人と認識される3つの特徴とは
- この人からつい買ってしまう!トップセールスからの5つの教え
⬇️外資系企業の英語会議についての記事はこちらをどうぞ。
- 英語会議でついていけない時に使えると便利なこと
- 外資系企業ではたらきたいけど英語がつらいと思ったら、即行動。
- 英語会議で使える自己紹介・フレーズ
- 外資系で求められる英語力とは
- 英語会議での大失敗から学んだこと
- 異文化間コミュニケーションで大切なこと
- 聞き取れない英語会議。困った経験から考えた効率的な英語学習法
- 英語会議が辛いにも段階がある?英語会議つらさ対策はこれ。
- 英語会議での質問が聞き取れない!そんな時にどうする?
- 英語会議で発表があるときは覚えてしまうくらい練習しよう。
- 今回はできた!ビジネス英語で電話会議における大切なポイント
- すぐ使える!英語会議で抜ける時に英語でどうやって言えば良い?
- 英語会議の会議案内を送るには?英語でinvitationの送り方
- 外資系企業には英語力はいらない?そんな仕事もある
- 外資系企業ではたらくメリット・デメリット
今回は以上です。global555(Twitter:global5551)でした。