本記事の内容
- ストーリーで読めるビジネス本のまとめ
- ビジネス本の活かし方
この記事を読めばストーリーで読めるビジネス本とその活かし方についてわかります。
本記事の信頼性
- 外資系のグローバル企業で10年間マーケターとしてはたらいています。
- 新入社員の時配属されたのが、新規ビジネス開発でした。上司も先輩社員も初めてのことで質問しても明確に答えが返ってこず、なんとか自分の頭で考えたいとビジネス本を読み始めました。
社会人になった時、もちろん本業の中で成果を出していくのが最優先ですが、そのためには自らの能力アップも大切。
ビジネススクールやいろいろな勉強会に出るのも良いですし、多くの人から話を聞くこともあなたの視野や能力を確実にアップしてくれます。
ストーリーで読めるビジネス本のまとめ
今回はビジネス本、特にストーリーで読めて非常に役立つ本をご紹介します。
特に新入社員として仕事を始めて、そろそろ慣れてきて次のキャリアを目指す上で何を考えたら良いかに悩んでいる方に参考になれば嬉しいです。
プロジェクトマネジャーって何?と思った時
元々はコンサルタントからミスミを毎年右肩上がりで成長させグローバル企業へ変身させた三枝匡さんの3部作。
ストーリーとして主人公の苦悩や喜びに引き込まれてすぐ全部読めてしまいます。
- プロジェクトマネジメントについてはこちらの記事をどうぞ。
→即実践!明日から使える7つのプロジェクトマネジメントの手法とは?
-
即実践!明日から使える7つのプロジェクトマネジメントの手法とは?
「どうしてこんなに自分は頑張っているのに他の人は動いてくれないのだろう」と悩むことはありませんか?プロジェクトマネジメントの手法にはコツがあります。プロジェクトマネジメントの落とし穴と即実践できるプ手法を7つご紹介します。
続きを見る
マーケターって何?と思った時
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)を復活をさせた立役者でありマーケターとして有名な森岡毅さんの著書です。
社内の抵抗勢力やいろいろな困難が生々しく書いてあります。
Webマーケって何?と思った時
漫画のようなイラストから始まりますので最初は期待薄で読み始めました。
ものすごい分かりやすいけれど深いです。読めば読むほどもっと知りたくなります。
ベンチャー企業ではたらくって何?と思った時
今や大企業になったサイバーエージェントの藤田社長の著書です。
ライブドアの堀江さんなど、当時この話題で満載だったことを覚えています。
組織を動かすって何?と思った時
経営の神様と言われるピータードラッカーを女子高生が読んだらという斬新な設定は映画化までされましたよね。
とっても分かりやすい!
ドラッカーを読んでみたい方はこちらもどうぞ。
生産、製造って何?と思った時
工場で物を作るということをしっかり学べる本です。
ちょっと分厚いですが、ストーリーで読めるのですぐ読めてしまいます。
ボトルネック!って言葉を知った本です。
キャリアって何?と思った時
少し前にパナソニックに戻って経営改革に立ち向かっている樋口泰行さんの本です。
現場の技術者として駆けずり回った時。MBA留学からの華麗な経歴。
悩みながらも愚直に前に進む姿に、何度もチカラをいただきました。
社内を動かすって何?と思った時
初めて部下を持った時。初めてプロジェクトリーダーになった時。初めて後輩を指導する時。
人に動いてもらうって想像以上に大変です。
「自分でやったほうが早い」と思うと思いますが、グッとこらえて動いてもらう。
その時に思うことができます。「ひとりの力なんてしれている。みんなで動いた時の大きな達成を。」
- 社内の人に動いてもらうことでお困りの方はこちらの記事もどうぞ。
-
尊敬できない上司、尊敬できる上司の違いとは。(対策あり)
上司のことを尊敬できない時にはどうしたら良いの?新入社員として会社に入って初めての上司。いきなり尊敬できない上司にあたってはたらくことがしんどい。上司とうまくいかない新入社員むけに尊敬できない上司、尊敬できる上司の違いとその対策です。
続きを見る
-
外資系で15人の上司から学んだ成果が出るボスマネジメント
上司との関係性がうまくいかなかったり認めてもらえない時にこそ必要なボスマネジメントについて知りたいですか?本記事では外資系で学んだボスマネジメントのポイントを解説します。上司との関係性構築のためのボスマネジメントを習得したい方は必見です。
続きを見る
ビジネス本を読んだあとの活かし方
これは本に限らず、youtubeでも、ブログでも、セミナーでもなんでも同じだと思いますが、その学んだ時は本当に勉強になった!と思います。
でもその後すぐに忘れていませんか?
少しでも学んだことを活かていくための方法を考えました。
すぐ使ってみる。誰かに学んだことを教える。
学んだ本のポイントを
- 書評として書く。
- ふせんをはる。
- ノートに書く。
などされている方は多いと思います。
すぐ使ってみるということであれば、誰かに学んだことを教えてみる。ということは有効です。
- この本おすすめですよ。とSNSで書くのも良し。
- 同僚・後輩に伝えるのも良し。
良い情報であればあるほど、周りの人にとっても参考になります。
特にSNSであれば、同じような悩みを持つ方から、この本も良いですよ!と教えてもらうことも多いです。そしてオススメされた本を読むとさらに深く学ぶことができます。
参考になった本の著者が引用している本を読む
本の最後には参考文献として、著者が参考にした本や論文が掲載されています。
全部を読むことは大変ですが、気になった箇所の参考文献なら、役に立つこと間違いなしですよね!
こうして良い本から良い本へ辿っていく事ができます。
一つで良いので実践する
これは良いな!と思ったら、毎日のTo doリストに入れてすぐ実践しましょう。
やってみてちょっと違うなと感じたら止めればよいです。
一つでも良いので始めてみると役に立つこともあると思います。まず行動!が大事です。
- 行動して続けるための習慣化のコツはこちらの記事をどうぞ。
→これで続けられる!連続2400日記録をつけて学んだ習慣化のコツ
-
これで続けられる!連続2400日記録をつけて学んだ習慣化のコツ
目標達成のための習慣化に関する網羅的な情報を知りたいですか?
本記事では、なりたい自分になるための目標設定から、習慣化して能力開発をするためのコツについて解説します。目標を立てたけれど三日坊主の方、習慣化したいことがある人は必見です。続きを見る
まとめ
今回はわかりやすくて読みやすいビジネス本をまとめてみました。
ストーリーで読めると主人公に感情移入して読めますので、成功、失敗の擬似体験ができます。
著者がその時に何を考え、どのように行動したのか?はあなたの目の前の悩みにも通じることがあると思います。
- ストーリーで読めるビジネス本のまとめ
- ビジネス本の活かし方
毎日学んで楽しくグローバルではたらきましょう。
本日は以上です。global555(Twitter:global5551)でした。