ブログの更新頻度はどれくらいのペースが適切なのかに不安になりませんか?
ブログ記事の適切な更新頻度は?
結論:ブログの記事の質をできるだけ保ちながら継続することが大切です。
ベストのブログ更新頻度はもちろん質の高いコンテンツを毎日。厳しいときは週2-3回。この頻度が難しいという場合は週1回でも良いので継続しましょう。
ブログの記事の質とは?ユーザーのニーズに答えを返す記事こそ質が高い。
そもそもブログの記事の質とは?何を目標にしたら良いのでしょうか?
ユーザーのニーズに答えを返す記事こそ質が高いと言えます。
なぜなら、Googleの検索についての考え方はこれです。
「完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致する答えを返すものである」
グーグルの検索は「ユーザーの悩みを解決すること」が最も重要と考えられています。
ユーザーの悩みを解決できる記事をグーグル検索で最も評価するということがわかります。
ユーザーにとってためになる高い質の記事を目指していきましょう。
ブログの更新頻度が高い方がSEOの順位に好影響するのか?
結論:ブログの更新頻度は、SEOの順位に直接的な効果はありません。でも「間接的」にSEOへ影響します。
メモ
SEOとは
- Search Engine Optimization (検索エンジン最適化)のことです。日本国内では「エスイーオー」の名称で知られています。
- 作成したウェブサイトのコンテンツをGoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示されるように最適化を行っていく作業です。
- 検索エンジンから「ユーザーの役に立つコンテンツ」だと評価してもらうことが大切です。
「ブログの更新頻度は、SEOに直接的には影響がない」とどうしてそのように考えるかというと、
Google検索セントラルの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド には更新頻度については記述がないからです。
ただ以下のような記述があります。
読者が求めているものを把握して提供する
- 新鮮な独自のコンテンツを作成する
新しいコンテンツがあると、既存のユーザーに何度もアクセスしてもらえるだけでなく、新規ユーザーも取り込むことができます。
「更新頻度については記述はないものの、新鮮な独自コンテンツ作成」については推奨されていることから、更新頻度は「間接的に」SEOに影響すると考えられます。
やっぱり頻繁にブログを更新することは大切ですよね。
ブログ更新頻度が高いことへの読者心理は?
更新が頻度が高いブログへの読者心理は?これはもう自分の行動を考えたらわかりますよね。
自分の知りたい情報・役に立つ情報が頻度が高く更新されていれば見に行きます。人は新しい情報を知りたいですよね。
例えばYahoo! News だったりニュースサイトだったりユーチューブ。
人気ユーチューバーだったり、人気ブロガーの方の毎日更新されていて、内容も本当に濃いです!
コンテンツが少ししかないサイトより、コンテンツが豊富なサイトで新しい内容がやっぱり魅力的ですよね。
定期的に更新されていれば、たくさん見ていただくこともできます。
ブログ運営者にとっての更新頻度
ブログ記事作成は、読んでいただける方のために少しでもお役に立てることを考えて書きます。
なので記事を書くにはそれなりに時間がかかりますし、何を書こうかと考えます。
ブログ記事を毎日書こうと思ったら、世の中の動きに敏感になりますし、日々の一つ一つの出来事についてもしっかり考えるようになります。
これは間違いなくあると思います。アンテナが高いのは本業のビジネスにとってもプラスです。
また更新頻度が高いと、ウェブマーケティングで必要なライティングスキルなどのスキルも高まりますよね。
インプットしながらアウトプットを心がけたいです。
⬇️ブログ記事のネタ切れ対策の記事を読む
ブログの記事が書けない?検索キーワードを起点にしてネタ切れ防止!
-
ブログの記事が書けない?検索キーワードを起点にしてネタ切れ対策!
ブログの記事を定期的に更新したいと思っていますがネタ切れで書けずに焦ることありますよね。検索キーワードを起点にしてユーザーのお悩み解決を目標にすることでネタ切れは起きません。また日々の生活でお悩み解決の行動をストックしておきましょう。
続きを見る
ブログ運営の適切な更新頻度は?
結論:充実した記事の質をできるだけ保ちながら、定期的に更新頻度することをを目指す!
充実した内容を定期的に投稿する。頻繁に更新されるサイトは、投稿内容が有意義で興味深いものである限り、繰り返しアクセスされます。品質の低いコンテンツを毎日公開するよりも、有用な投稿を毎週行う方が効果的です。
Google検索セントラル「上級者むけSEO-ブロガー-優れたコンテンツを作成する」
Google検索セントラルではっきり明言されています。
頻繁に更新されるは魅力的。でも質の高いコンテンツを作成することが条件。更新頻度よりも品質の高いコンテンツを目指しなさい。
ただ、これは何事もそうかと思いますが、最初は量をある程度こなしていかないと質には転換していかないです。
最初はグーグルアドセンス審査で「有用性の低いコンテンツ」と評価されて悩むことも多いです。
でも低い質だからと言って進むことを止めてしまったら、何も変わりません。
とにかくまずは愚直に数をこなすことに取り組む。失敗したってまた学んで行動する。
そして新規記事を書くこととリライトを繰り返すことで高い質を目指していくことが大切かと思っています。
英語を習得した時も、仕事を始めたばかりの時もなんでもそうでした。「続けるコツ」は見える化して1分でも良いから続けるですね。
-
連続543日継続中。英語学習のモチベーションをあげる方法。
英語学習のモチベーションをあげる方法を知りたくないですか?本記事では英語学習のモチベーションを高めるコツを解説します。連続543日継続中の英語学習のモチベーションをあげる方法です。目標設定しても続けかない方にぜひ読んで頂きたいです。
続きを見る
まとめ
今回はブログの更新頻度について考えてみました。
結論としてブログの適切な更新頻度は?記事の質をできるだけ保ちながら継続することだと考えます。
とにかく続ける。学んで行動して改善する。結果質も高まる。
そう信じてブログ運営楽しく続けましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。本日は以上です。global555(Twitter:global5551)でした。
⬇️グーグルアドセンスの合格に向けてのブログ改善の記事を見る。
ポイント
アドセンス審査
ブログの始め方
ブログテーマの導入
メタディスクリプション・抜粋
メタ情報
画像のalt属性
グローバルナビゲーション・ヘッダー・サイトマップ
- アドセンス審査にむけて。グローバルナビゲーションの作り方
- アドセンス審査対策!ワードプレスブログでサイトマップの作り方
- デザイン素人でもすぐできる!ブログのロゴを無料で作成する方法
- スマートフォンスライドメニューのアイコンが消えた?AFFINGERでのカスタマイズ方法
パーマリンク
記事タイトル
カテゴリ
記事の書き方
- 読みやすい記事を目指して。ブログ記事内へTwitterの埋め込み方
- AFFINGER5でワードプレスブログの吹き出しを作るやり方。
- わかりやすい記事を目指して!ワードプレスブログで目次の作り方。
- ブログの記事が書けない?検索キーワードを起点にしてネタ切れ防止!
- 最適なブログ記事の文字数は?ユーザーの悩みを解決できるのであれば何文字でも良い。
ブログ運営
- 15分でできる!ワードプレスブログのお問い合わせフォームの作り方
- 10分でできる!ワードプレスブログでのプライバーポリシーの書き方
- サイトの思いを伝える。ワードプレスブログでのプロフィールの書き方
- AFFINGER5でよく読まれている記事を追加する手順
- 5分でできる!AFFINGER5 でコピーライトを削除する方法。
- ブログのコメントに英語コメント!残念ですが海外スパムです。
- ブロックはエラーの影響を受けている?ワードプレスブログでウィジェットエラーの解決方法
- 「会社を辞めずに収入を月50万円増やす!」自分ビジネスで読みたい本
リライト
SEO対策
⬇️グーグルアドセンス合格後の設定の記事はこちらです。
ポイント
快適にブログ運営したい方へ