積み立てNISAやジュニアNISAでS&P500の投資信託のインデックス投資を始めてみたら次は、米国株のETFや個別株もやってみたくなりますよね。
インデックス投資は積み立て設定をしておけば特に何もやることはないです。
そして長期的に保持していれば成長していく。
非常に楽。
とはいえ、インデックス投資は長期的に成長していくのですが、手元のキャッシュは何も増えない。
日々のキャッシュフローの改善のために高配当株投資。
何もしなくても配当金が毎年入ってくると嬉しいですよね。
米国高配当株投資はSBI証券や楽天証券でHDVやSPYDなどのETF購入。
今回は日本の高配当株投資については、SBIネオモバイル証券で1株から多くの会社の株を買って分散投資をする。
調子の良い業界もあれば、不景気の業界もあるので、なるべく業界を分散して購入。
連続増配株を購入。
そんなことをSBIネオモバイル証券でやってみました。
今回は「SBIネオモバイル証券で1株からの日本の高配当株投資の始め方」についてはご説明します。
SBIネオモバイル証券の始め方
まずスタートはSBIネオモバイル証券の口座開設。
これがないと何も始まりません。
スタートしてみたい方のためにSBIネオモバイル証券の口座開設についてリンクを貼っておきます。
*本記事のSBIネオモバイル証券のリンクはお友達紹介のリンクとなっています。本記事のリンクから申し込むことでTポイントがもらえますので少しお得に始めることができます。
SBIネオモバイル証券に確認しましたが、お互いに個人情報を知られることはありませんのでご安心してご利用いただければと思います。
SBIネオモバイル証券の口座開設の流れ
まずはSBIネオモバイル証券の口座をサクッと作りましょう。
- 基本情報の入力
- メールアドレスの登録
- 口座開設登録
- 初期設定(出金口座・勤め先・インサイダー情報などの登録)
- 本人確認書類のアップロード
- マイナンバー確認書類と本人確認書類
- 金融機関口座
- クレジットカード
- 後日。取引パスワードの受取
たったこれだけです。本人確認書類のアップロードに「マイナンバーカード」があると携帯で写真をとってアップロードできますので、本当に便利です。
マイナンバーカードは証券口座開設と各種役所の書類をコンビニでも発行できるようになるので、わりと便利に使っています。
クレジットカードは毎月固定の手数料220円(月額50万円以下の取引)の支払いのために登録します。
でも毎月Tポイントが200ポイント付与されますので、実質20円の手数料です。
SBIネオモバイル証券の口座開設の日数
SBIネオモバイル証券のWebによると、
口座開設の日数は、最短で翌営業日〜1週間程度とのこと。
まとめ
投資は興味があるけれどどうも1歩踏み出せない方!
よーくわかります。
ひとまず証券会社の口座開設しておけば、まずはたまったポイントで投資できますよ。
普段の生活でポイントを使うか?資産として株を購入するか?
資産の株からは配当金がもらえます。
1歩踏み出しても良いかもしれませんね!
ただ、投資は元本割れの可能性もありますので、あくまで自己判断でお願いします。
この本を読むとさらに詳しく理解できると思いますよ。
高配当株投資についてはこちらの本もとても参考になりました。
インデックス投資なら厚切りジェイソンの本もわかりやすいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。本日は以上です。global555(Twitter:global5551)でした。
⬇️インデックス投資についての記事を読む。
⬇️高配当株投資についての記事を読む。
⬇️節約についての記事を読む。
- 簡単に年間20万円節約!サラリーマンが節約して投資の種銭を作る10個の方法
- 日経新聞をやめる。年間5万円を節約して無料で日経新聞を読む方法
- 40%節水!ふるさと納税で節水シャワーヘッドをゲットしてみた
- <体験談>auから楽天へ乗り換える時に知っておくと便利なこと
- お得に機種変更する時はauキャンペーンセンターへ電話しよう
- 年間6万円節約!auからUQモバイルへの乗り換え手順。auキャンペーンセンターへ電話するだけ。
- iPhoneの写真が保存できない。SDカードに直接保存が便利です。
- iPhoneでDAZNのサブスクリプションを解除するやり方
- こんなに簡単!エンジンがかからない時に初めてJAFを呼んだ体験談
⬇️子どもへの金融教育についての記事を読む。