金融教育

子どもへの最初の金融教育?お手伝いポイント制を作ってみた。

*アフィリエイト 広告を利用しています。

子どものお手伝いポイント1

子どもへの金融教育、お金の勉強って学校では教えてくれないので親次第ですよね。

困っている人
子どもの金融教育ってまず何をしたら良いですか?
困っている人たち
子どもにお金のことを伝えるのはどうしたら良いですか?
子どもへの最初の金融教育として、お手伝いポイント制を導入してみました。この状況をご紹介しますね。
global555

子どもへの最初の金融教育はどうするか?

今はネット証券で簡単に米国株投資やインデックス投資ができるとしても子どもへの最初の金融教育としてはやっぱり難しいすぎるかもしれません。

投資や複利のことを子どもたちへ伝えるためにお年玉を投資して利息を払うということを始めてみました。

子供のお年玉は貯金をやめてジュニアNISAで運用してみる

あわせて読みたい
お年玉をジュニアNISA運用
子供のお年玉は貯金をやめてジュニアNISAで運用してみる

お正月に大切な方から頂く子どものお年玉をジュニアNISAで運用するという考え方をご紹介します。お年玉を銀行口座に預けていても増えません。将来のお金を増やすという意味では長期運用としてジュニアNISAでインデックス投資の相性が良いですね。

続きを見る

今後投資もうまくいってお金もはたらくということが伝わると良いのですけど。
global555

お手伝いポイント制を導入してみた。

子どものお手伝いポイント2

子どもの冬休みの宿題として、家庭でのお手伝いをすることという課題がありました。

これは一つの金融教育の良い機会かなと思い、「お手伝いポイント制」を導入してみました。

ポイント

  • お手伝いポイント制のルール
  • 一つのお手伝いに対して20円。
  • 1日5ポイントのお手伝いを上限とする。つまり20円x5ポイント=100円が1日の上限。
  • 自分のことをしてもお手伝いにはならない。自分以外の人の役に立つことをお手伝いとする。
  • 指示されることではなくみんなにとって必要だなと思うことをできるだけ自分で考えて動く。

この「お手伝いポイント制」を冬休みの間にまずルールとして作ってみました。

お手伝いポイント制の導入の結果

子どものお手伝いポイント3

お手伝いポイント制を導入した結果どうなったか?といいますと、

子供が進んでお手伝いをしてくれるようになりました。

これは本当に助かります。

そしてこの金融教育の最初の1歩として伝えたかったこと。

「誰かの役にたたないとお金はもらえない。自分のしたいことだけやってもお金はもらえない」

このシンプルかつ社会で非常に重要なことを理解してもらえたのではと思っています。

例をあげると、、、

  • ゴミ出し
  • 洗濯物をたたんでしまう
  • 風呂掃除
  • 肩たたき
  • くつをそろえる
  • ベットメイキング
  • 拭きそうじ
  • 片付け
  • 配膳
  • お米を研いで炊飯器でお米をたく などの家庭の仕事を進んでこなしてくれました。

子どもは、この2週間で28項目のお手伝いを実行することで、28項目x20円=560円を得ることに成功しました。

そして過去もらった自分のおこづかいがいくらあるか?を数えて、おこづかい帳に記入するという行動につながりました。

自分の家計を知るという意味では大きな1歩かと考えます。

今回のお手伝いポイント制を考えたきっかけ

子供にお手伝いをしてもらう時に肝に銘じていること。失敗しても良い。子供を信じよう。

お手伝いについてはこの本が良いです。

厚切りジェイソンさんの子供への金融教育はとても勉強になります。

まとめ

今回は子どもへの金融教育、お金の勉強はどうするのか?というテーマに対して考えて行動しました。

最初の1歩として「お手伝いポイント制」を導入することで、

「誰かの役にたたないとお金はもらえない。

自分のことを自分でしてもお金はもらえない。

自分のしたいことだけやってもお金はもらえない」

ということを理解してもらうきっかけになったと思っています。

将来的に子どもにはお金のことで不安に思って欲しくない。

そんな思いから始めてみた活動です。参考になれば幸いです。

本日は以上です。

global555(Twitter:global5551)でした。

⬇️子どもへの金融教育についての記事を読む。

⬇️子どもへの教育・お役立ち記事を読む

  • この記事を書いた人

global555

外資系のグローバル企業で10年間マーケターとしてはたらいています。 英語でビジネス!グローバルリーダーになって活躍したい。ビジネス英語・スキル向上を応援するサイトです。 あわせて「会社からの収入だけに依存しない」ように副業ブログを始めたい方。資産運用を始めたい方に向けてお役にたつ情報をわかりやすく提供するサイトを目指します。

よく読まれている記事

英語会議でついていけない 1

ネイティブとの英語会議で聞き取れなくて困ったことありませんか。話す内容は何度も練習したり、原稿を作ったりすることで対策できても質問が聞き取れない。英語会議についていけない時に使えると便利な3点を解説します。

グーグルアドセンス 2

ブログを始めた方の最初の壁がグーグルアドセンスではないでしょうか。軽々壁を飛び越えていくブロガーが多い中、私は10回有用性の低いコンテンツで不合格をからのグーグルアドセンス合格となりました。グーグルアドセンス合格を目指す中で考えたことをご紹介します。

英語会議ポイント1 3

来週の英語会議があると心配ですか?この記事は外資系企業で学んだ英語会議のポイント10個をご紹介します。
英語会議の設定の仕方から、聞き取れない対策、発表の仕方、資料の作り方についてもご説明します。
苦手意識を持っている方は是非読んでください!

副業ブログの始め方1 4

値上げラッシュの世の中で会社からの給料はなかなか上がりませんよね。まったくの初心者が10分あればできるブログ副業の始め方については解説します。この記事を読めばワードプレスブログを始めたい方がサクッと10分で始めることができますよ。

SBIネオモバイル証券で初めての配当金 5

株式投資はリスクがあって怖いですよね。1株でも持っているだけで配当金がもらえる高配当株についてご説明します。日本株で1株からSBIネオモバイル証券を使って日本株の高配当投資で初めての配当金をもらえましたので詳細をご説明します。

-金融教育
-