ワードプレスブログ運営をしていると読んで頂いた方からのコメントって本当にうれしいですよね。
このブログには実装していませんが記事へ「いいね!」などをブログサークル経由などでいただくと本当に励みになります。
でも最近明らかに海外の方から英語コメントをたくさん頂くことになりました。
年末年始はクリスマス休暇で時間があったからか?一つの記事に対して40件の英語コメント。
海外からの大量のコメントはそのままにしておいて良いのですか?
結論:大量にくる海外からの英語コメントはコメントスパムです。すぐ削除しましょう。
ブログにきた海外の英語コメントの実際の例です。
せっかくなので英語学習と思って読んでみました。(意訳です。)
- 1つ目のコメント:I am genuinely -
私は本当にうれしいです。有益な情報がたくさんあるブログの記事を読むことができて。そんな情報を提供してくれてありがとう。
- 2つ目のコメント:Hi, of course-
この記事はとっても楽しいよ。多くのことをブログから学べたよ。ありがとう。
- 3つ目のコメント:Appreciating the commitment -
あなたのサイトで詳細な情報を提供してくれてありがとう。使いまわした古い情報ではないのが素晴らしいね。楽しく読めたよ。あなたのサイトを保存してRSSを私のグーグルアカウントに追加したよ。
- 4つ目のコメント:With havin so much -
コンテンツが多いと著作権侵害の問題にあったことあります?
私のサイトには、私が作成した完全にユニークなコンテンツがたくさんあります。
私もしくは外部委託してつくっていますが、私の許可なしにはウェブには出せません。
コンテンツを盗まれることを少なくするそんなテクニックを知っていますか?ありがとう。
早速、本日2回目のgenuinely (本当に)です。こうやってたくさん見ると英単語は覚えていきますよね。global555
ちなみにこのコメントの内容は私の記事の内容には全く関係ないです。
スパムのポイント
- 記事の内容にまったくふれずに関係ないこと
- どんな記事でも通用する内容
- とにかくほめる
英語コメントを残す理由は被リンクのためです。
英語コメントを残す理由は、自分のサイトに他のサイトからリンクしてもらう被リンクのためです。
被リンクされることでSEO対策となり自分のサイトが評価されるからです。
ブログの英語コメントがスパムだと自分の評価が下がる
グーグルサーチコンソールのヘルプの中に、「コメントスパムを防止する方法」に詳しく書いてあります。
広告のようなコメントや関係のないサイトへのランダムリンクはコメントスパムです。
- スパムによってユーザーの気が散ったり、ユーザーが不快に思ったりすることで、サイトの評価が下がることがあります。
英語コメント・スパム対策。コメントを削除する
ワードプレスの「コメント」に行ってコメントを削除することができます。
- 1つ1つ削除する。
- スパム扱いにする。
- 全部削除する。
英語コメント・スパム対策。コメント欄を閉じる
今回、数日で英語コメントが40件もあって、スパム扱いにしても次から次へ記入されました。
不思議なことに1つの記事だけにだけです。
この記事だけひとまずコメントを書けないようにするために、コメント欄を閉じました。
ポイント
すでに公開した記事のコメント欄を閉じる方法
- 「投稿」の「投稿一覧」へいく
- コメント欄を閉じたい記事へいく
- 「クイック編集」をクリック
- 「コメントの許可」にあるチェックを外す
- 「更新」する
とっても簡単です。これで英語コメント・スパムから逃げ出すことができました。
1-2件だと気付かなかったかもしれませんが、大量にくると流石に気付きますよね。
皆さんもご注意くださいね。
まとめ
今回はブログの英語コメントに関してご紹介しました。
結論:大量にくる海外からの英語コメントはスパムです。すぐ削除しましょう。
英語の表現などの勉強にはなっても自分のサイトの評価が下がるのは嫌ですよね。
あまりに多くある場合はコメント欄を閉じる対策も必要です。
スパムから解放されて楽しくブログ続けましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。本日は以上です。global555(Twitter:global5551)でした。
⬇️グーグルアドセンスの合格に向けてのブログ改善の記事です。
- 10回有用性の低いコンテンツで不合格からのアドセンス合格
- メタディスクリプションが反映されない時は抜粋に記入しよう
- グーグルアドセンスの審査用コードをAFFINGER5で設定する方法
- Macでスクリーンショットをとって画像最適化するには
- ブログのコメントに英語コメント!残念ですが海外スパムです。
- マーケターがTwitter を始めるメリット・デメリット
- ワードプレスでブログを始めたらメタ情報をまず非表示にしよう。
- ワードプレスブログのアイキャッチ画像にはalt属性を忘れず入力!
- 読みやすい記事を目指して。ブログ記事内へTwitterの埋め込み方
- AFFINGER5でワードプレスブログの吹き出しの作るやり方。
- 5分でできる!AFFINGER5 でコピーライトを削除する方法。
- ワードプレスブログのカテゴリーの記事数を取得して表示する方法
- AFFINGER5でよく読まれている記事を追加する手順
- 「会社を辞めずに収入を月50万円増やす!」自分ビジネスで読みたい本
- アドセンス審査にむけて。グローバルナビゲーションの作り方
- これだけは注意!ワードプレスブログのパーマリンクは英語で設定。
- わかりやすい記事を目指して!ワードプレスブログで目次の作り方。
- 15分でできる!ワードプレスブログのお問い合わせフォームの作り方
- アドセンス審査対策!ワードプレスブログでサイトマップの作り方
- 10分でできる!ワードプレスブログでのプライバーポリシーの書き方
- サイトの思いを伝える。ワードプレスブログでのプロフィールの書き方
- ブログの適切な更新頻度は?記事の質をできるだけ保ちながら継続する
- ブログの記事のリライトとは?まずユーザーファーストで修正しよう。
- ブログの記事が書けない?検索キーワードを起点にしてネタ切れ防止!
⬇️グーグルアドセンス合格後の設定の記事はこちらです。
⬇️ブログテーマAFFINGERはこちらです。(最新はAFFINGER6となりました。)AFFINGER はブログの先輩方もたくさん使っているので参考になりますよね。
WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」
⬇️私も使っているブログのサーバー:エックスサーバーはこちらです。
色々キャンペーンもありますのでチェックしてみてくださいね。