英語教育

子どもの英語学習をいつから始めるか。親も一緒に学ぼう。

*アフィリエイト 広告を利用しています。

いつから子どもの英語学習

困っている人たち
子供の英語学習はいつから始めたら良いの?
困っている人
英語学習はどんな教材が良いか教えて。
困っている人
どうやって続けるのが良いのでしょうか?
英語は今後もっと必要になるので子供たちには普通に使いこなして欲しいですよね。
global555

 

私自身も英語については学生時代、仕事を始めてからも苦労しましたので、

できたら子供たちには早めに英語学習の機会を作っていきたいと思っています。

 

こどもの英語学習をいつから始めるのが良いか?

結論:いつから始めるかの時期、どんな教材を使ったとしても、親が子どもと一緒に学ぶことが大切です。

 

これがあれば正直いつからでも英語は使えるようになると考えます。

 

2020年教育改革

学習指導要領の見直しがあり、2020年英語教育が大きく変わろうとしています。

小学校3年生から英語教育がスタート

  • 従来小学校5年生からだった英語教育が小学校3年生からスタートとなる。
  • 小学校3年生、4年生は体験学習という英語教育が年間35コマ実施。
  • 聞くこと、話すこと中心。(やりとり、発表)

小学校5年生から必修科目へ。

  • 年間70コマ。英語が必修科目として成績がつくようになります。
  • より実践的なコミュニケーション。
  • 聞く、話すだけではなく、読む、書くの4技能を使ってクラスに参加。

2021年から中学校の英語授業はオールイングリッシュへ。

  • 聞く、話す、読む、書くを総合的に使って、より対話的なコミュニケーションが重視
  • 従来中学校で学ぶ英単語は1200語から、1600から1800語へ。
  • 従来高校で学ぶ仮定法や現在完了進行形などの文法を中学校で学ぶようになる。

ディスカッションやディベートも取り入れた高校教育

  • スピーチやプレゼンテーション、ディスカッションやディベートも取り入れたクラス。
  • 「英語を話せるようになる」から「英語を使って何ができるのか」が求められる。

話す、聞くも加えた4技能バランスの大学入試

  • 従来の読む、書くの2技能だけなく、話す、聞くも大学入試に必要となる。

 

これだけ見ても自分達の世代以上に英語を使いこなせるようになる必要がありますよね。
global555

 

実際に子供たちと一緒に英語学習をスタートしてみました。

英語ぐんぐんニャードリル

廣津留真里さんの「ひろつるメソッド」

  • STEP 0-8  で小学校3年生から中学2年生までの6年分の英語学習を超短期間でカバー。
  • 「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能をすべてカバー
  • 大学受験以降も使える一生モノの暗記法をカバー。
  • ひろつるメソッドは英語技能のうち、「読む」「書く」にフォーカス。
  • 一生モノの英語に必要なのは、abcの歌を覚えることでも、「ボク、りんごが好き」と言えることでもでありません。
  • これからの日本の子どもたちに必要なのは、英語を使って情報収集し、自分で考え、情報発信できること。
  • 情報を取ってくるには、「読む」「書く」ができることが最優先。
  • そして「読む」「書く」のマスターには単語力が9割。

「英語ぐんぐんニャードリル」より抜粋。

 

このひろつるメソッドのルールは英語だけでなく、子育てに通じますね。

  1. 1日5分。時間をかけなくても大丈夫。大事なのは子供が英語を好きになることを邪魔しないこと。
  2. 大人が子どもの隣にいること。できれば一緒に勉強。
  3. 説明しない。大人は意味や文法を教えたくても教えない。
  4. 発音は気にしない。音読重視。
  5. abcの書き取りは不要。
  6. 子供を試さない。「覚えた?」「意味を教えて」と減点方式で評価しない。
  7. 100%ほめる。減点方式ではなく、できたところを加点方式でほめる

「一緒にいる大人の笑顔いちばん大事」。

 

毎日少しでも良いから続けるということが大事。そして隣で楽しくする。まだ全部終わっていませんが、一緒に音読することが楽しいです。
global555

 

音声タッチペンつき ひろつるメソッド 小学生の英語 ニャードリル

タッチペンつきのニャードリルです。


 

  • タッチペン付きなのでこどもたちも自分で進める事ができます。
  • 音を聞きながら英語学習を取り組める。
タッチペンがあるからと言っても親が隣で一緒に学ぶことが大切ですよね。そして親は常に笑顔で!
global555

 

 

廣津留さんの書籍についてです。

<書評>世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45

あわせて読みたい
世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45
<書評>世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45

大分の公立高校からハーバード大学へ合格、主席卒業された廣津留すみれさんを育てた廣津留真里さんの本から学びです。世界のトップ1%に育てる親の大切な習慣が書かれています。子供の得意なものを見つけてあげるか?親として責任を持って行動したいですね。

続きを見る

 

ベネッセ Challenge English

ベネッセ Challenge English

いつも楽しそうに子供たちが取り組んでいます。

進研ゼミ受講の方は、追加費用なしで使えます。

自宅にいながらデジタル教材やオンラインで「読む」「聞く」「話す」「書く」の 4技能をバランス良く伸ばすことできる教材で、進研ゼミ受講の方は、無料で使えることがとても良いですよね。

アプリ内に数多くのプログラムがあるため飽きずいつも楽しんでいます。

気付いたらいつもこのアプリを子供たちは開いています。

 

【こどもちゃれんじ】【進研ゼミ小学講座】は、こちらのページで無料で資料請求できます。


Challenge English 3つの特徴

  1. 個人にあわせたカリキュラム
  2. AIを使ったデジタル学習
  3. 出題形式ごとに検定対策
これも親が隣にいて一緒に楽しんでいます。発音は正直子供たちにいつも負けています。。。
global555

 

公文式英語

KUMONの英語

これはまだ始めてはいないのですが、友人、親戚のこどもたちが学習している姿をみて気になっています。

学年別に見る公文の英語

  • 幼児:遊び感覚で英語に親しめる
  • 小1・小2 :早く始めて英語を好きになる
  • 小3・小4:自分のペースで英語を得意に
  • 小5・小6:中学校での英語学習もばっちり
  • 中学生・高校生:将来にも役立つ確かな英語

英語が好き・楽しい

このリンク先は小1・小2のページです。

タッチペンで音を聞きながら音読。書く。

公文は宿題の枚数が多いだけに親が一緒に見てあげて、モチベーションをあげてあげることが大切ですよね。
global555

 

公文式英語をいつから始めるか?

公文式英語を小学校1年生、2年生、3年生から始めている知り合いの子供がいます。

いつから始めるかは家庭の環境などもあるかと思いますが、大事なことは続けることができるか?だと思います。

公文式は反復練習なので「もーいやだ!」と投げ出さないように親が一緒に見てあげる、一緒に学ぶことが大切かと考えます。

 

⬇️公文式英語を始めた記事です。

公文英語をいつから始めるべきか?子供が英語を嫌いにならないように。

あわせて読む
英語教育1
公文英語をいつから始めるべきか?子供が英語を嫌いにならないように。

小学校の英語教育が必修化となりましたね。子供の英語教育についてお悩みの親御さんのために、英語教育として公文英語はいつから始めるべきか?について親としてできることを考えました。子供の英語教育についてお悩みの親御さんの参考になれば幸いです。

続きを見る

まとめ

どの教材を使ったとしても、大切なところは共通ですよね。

ポイント

  • 親も隣で一緒に楽しむこと。
  • 子供だけで学習させないこと。
  • まずほめる。嫌いにさせないこと。
  • 塾・習い事任せにしないこと。
  • 継続すること。

なんでも毎日毎日続けることで能力開発は必ずできます。

特にこどもたちの力は無限大。習い事を続けることでびっくりするほど上達します。

でもその継続するために一緒に並走することが大切。

親力が試されるということですね。

子供たちと一緒に勉強したり、遊んだりする時間は限られていますので一瞬一瞬を大切にしていきましょう。

 

今回は以上です。global555(Twitter:global5551)でした。

 

 

⬇️子供の英語教育についての記事です。

 

⬇️子供の金融教育についての記事です。

 

  • この記事を書いた人

global555

外資系のグローバル企業で10年間マーケターとしてはたらいています。 英語でビジネス!グローバルリーダーになって活躍したい。ビジネス英語・スキル向上を応援するサイトです。 あわせて「会社からの収入だけに依存しない」ように副業ブログを始めたい方。資産運用を始めたい方に向けてお役にたつ情報をわかりやすく提供するサイトを目指します。

よく読まれている記事

英語会議でついていけない 1

ネイティブとの英語会議で聞き取れなくて困ったことありませんか。話す内容は何度も練習したり、原稿を作ったりすることで対策できても質問が聞き取れない。英語会議についていけない時に使えると便利な3点を解説します。

グーグルアドセンス 2

ブログを始めた方の最初の壁がグーグルアドセンスではないでしょうか。軽々壁を飛び越えていくブロガーが多い中、私は10回有用性の低いコンテンツで不合格をからのグーグルアドセンス合格となりました。グーグルアドセンス合格を目指す中で考えたことをご紹介します。

英語会議ポイント1 3

来週の英語会議があると心配ですか?この記事は外資系企業で学んだ英語会議のポイント10個をご紹介します。
英語会議の設定の仕方から、聞き取れない対策、発表の仕方、資料の作り方についてもご説明します。
苦手意識を持っている方は是非読んでください!

副業ブログの始め方1 4

値上げラッシュの世の中で会社からの給料はなかなか上がりませんよね。まったくの初心者が10分あればできるブログ副業の始め方については解説します。この記事を読めばワードプレスブログを始めたい方がサクッと10分で始めることができますよ。

SBIネオモバイル証券で初めての配当金 5

株式投資はリスクがあって怖いですよね。1株でも持っているだけで配当金がもらえる高配当株についてご説明します。日本株で1株からSBIネオモバイル証券を使って日本株の高配当投資で初めての配当金をもらえましたので詳細をご説明します。

-英語教育
-,